渋滞
長距離運転中の渋滞や割り込みはイライラしますね。
今後、子供を遠出に連れていく機会も増えていくと思うので、自分なりにストレスをハックしたことを書いていきます
運転しながらマインドフルネスを行う
久賀谷亮さん著の最高の休息の中で運転しながらでもできるムーブメント瞑想が紹介されています。
「ウインカーを出す、安全確認、ハンドルを切る、アクセルを踏む……」といった具合です。ムーブメント瞑想とは、呼吸に意識を集中しながら、頭の中で実況するようなかたちで自分の動きに意識を向ける瞑想です。
ただ僕は運転しながらやるのがちょっと怖かったので呼吸を数える瞑想で、「いまここ」を意識しました。
やり方は簡単で7秒頭の中で数えながら吸って、7秒頭の中で数えながら吐く。
晩飯何するかとか、暑いな、とか考えて秒数を数えることから意識が離れたら、そっと意識が別のことを考えたことに気付き、
そっと呼吸を数えることに意識を戻してやるだけです。
この時、意識がそれた自分に対して批判やダメ出しは不要です。
秒数は個々人の肺活量によると思うので自由ですが、僕は吸う吐くを同じ秒数でやっています。
吸うのは何秒、吐くのは何秒といったことを意識するのももったいないですし。
――そうしていると、煽る車も突然車線変更する車もただの事象としてあるがまま対処することが出来ました。
高速運転中のイライラは変な運転をする車なので、だいぶストレス軽減できたと思います。
またパレオな男ことyu suzukiさんの「超ストレス解消」にある、「…と思った法」もいらいらをその場に捨て置ける方法でした。
やり方は簡単で「なんてふざけた運転をするやつなんだ!……と僕は思った」っと小説のように脳内のセリフに追加して自分から切り離してやるだけです。
サーチインサイドユアセルフの中でも、「I'm angry」のように私は怒りそのものであると考えるのをやめて感情と自分を切り離す事が大切だと書かれています。
ここは遊び心を持たせて村上春樹風に
『 「やれやれ、なんて危険な運転なんだ」僕はそう考えながら冷えたお茶を口に含み、泥棒カササギを口ずさんだ』
みたいな感じで対処しましょう。
その車の運転手はその後あなたの人生に二度と関わることは無いのだから――
余計な判断を減らす
スティーブジョブズは意志力が有限であることを理解していました。
重要な判断のために意志力を温存するために、極力余計な決断を排除しました。
例えば服を選ぶ決断を減らすために、ISSEY MIYAKEのタートルネックと501、グレーのニューバランスのスニーカーの組み合わせで決めていたほど徹底していました。
意志力は有限です。
判断を減らすために、盲目的にナビに従いましょう。
さらに大体どのくらいで休憩を入れるか、食事はどうするかといったざっくりとしたドライブプランを決めておくだけでも
SAを見るたびに寄るまいかどうするかを逡巡しなくて済むと思います。
高速道路のSAは特色があって面白いものを売っていたりするので、
どこに寄るか事前に検討するだけでも旅を楽しめます。
例えば新潟 栄SAは地元の特産や長岡花火にちなんだお菓子を売っているので
見ているだけでおもしろくてリフレッシュできます。
花火玉をモチーフにしたお土産ですとか
キッチングッズは見ているだけでキュンキュンしますね。
栓抜きかな?
マドラーセットですかね。
不要な追い越しを減らす
追い越しは運転中に意志力を消費しストレスを感じる割にメリットはあまりありません。
また追い越すことを意識して運転していると、逆に追い越された場合に強いストレスと怒りを覚えて
抜き返したい等意味のない行動をとってしまいがちです。
たった2分削るために我が身と家族をストレスと危険に晒すなら、早めに出発する方がは効果が高いとおもいます。
また、抜かされた車で抜き返す車もあらわれてくるでしょう(おかしな話ですが)
また最近よくニュースで見かける煽り運転に遭遇したらそれこそ悲惨なものですからね。
そんな輩に対抗するためには車載カメラを準備しておきたいものですね……
サービスエリアにちょくちょく寄る
人間の集中力が長く続かないことはおそらく多くの人が経験からわかっていると思います。
世界的なバイオリニストも90分の練習と20分の休憩というウルトラディアンリズムにのっとった練習をしています。
長距離を安全にドライブするのであれば90分程度を目処に休憩に入るのが賢明です。
さらに女性は産後しばらく膀胱炎になりやすいので定期的にトイレ休憩をとるのも妻への優しさってもんだと思います。
さらに、サービスエリアにちょっと緑を楽しめる場所があります。
そこでグリーンエクササイズしましょう。
グリーンエクササイズの有用性については、メンタリストDaiGo著「自分を操る超集中力」、パレオな男で有名なyu suzuki著「超ストレス解消法」、ケリー・マクゴニガルの著書「スタンフォードの自分を変える教室」の中でもで紹介されています。
5分緑の中で散歩のような軽い運動をするだけで、リラックス効果が期待できます。
赤ちゃんをエルゴで抱っこしてあやしながら散歩してあげましょう。
これをやるだけでもかなり変わります。
ぜひお試しください。