泣いている子供をあやして眠らせる
多分、世のイクメンたちが頭を悩ませている課題だと思います。
しかし、正直楽に泣き止ませる手段がなかなかありません。
タケモトピアノのCMやカフカのCMで泣き止むようなこともあるかもしれませんが……
とりあえず抱っこするも……
抱っこしてゆらゆらと、子宮内の記憶を呼び起こして眠らすがことくあやしてもなかなかどうして……
時間が経つにつれて二頭筋がやられはじめたり、変な動きに自分で「なにやってんだか……」と突っ込みを入れたくなってきます。
楽を買おう――
首が座る前、抱っこしてあやすために買ってよかったのはこれ、キャリーミープラスです。
created by Rinker
¥7,452 (2019/02/23 10:54:17時点 楽天市場調べ-詳細)
ほんと、よかった。
まず、エルゴと違い脱着が楽
そして腕が疲れないから長時間抱ける
抱っこしながらも両手が比較的自由
たたむとコンパクトになるから持ち歩きが楽
エルゴは買っておいたんですが、新生児だとインサートをつけたり、なんだり
ちょっとすぐ抱っこできないので、大変です。
ところがキャリーミープラスは、赤ちゃんをセッティングして担ぐだけ!
すごく楽ちん。
腕だけで抱っこすると、二頭筋とか腕の筋肉って同じ負荷を長時間って結構きつくないですか。
その負担を首、肩、背中に(まさに)肩代わりさせるわけです。
大きい筋肉群で支えたほうが、子供との長期戦をやりきれました。
首が座るまで2,3か月しか使えないじゃんと侮るなかれ
その2,3か月も大変なんだよ!
いや、むしろ2,3カ月の楽さを買えるなら安いわ……
嫁の友達の旦那でこんな人がいました。
コメントを残す