関連コンテンツ

料理

ヨーグルトメーカー活用したメーカー非推奨低温調理レシピまとめ

低温調理することで、AGEsが体に蓄積するのを防ぎ老化を予防できます。

「医者が教える食事術」を読んで、家族の食事に取り入れたこと

AnovaやBONiQのような低温調理機があればいいのですが、高いですよね。

なのでヨーグルトメーカーを使って低温調理しています。

ヨーグルトメーカーでは小数点以下の温度設定ができない、1時間単位の時間設定しかできないなど、若干の不便さはありますが、スマフォのタイマーなどを使って機能を補ってあげることで、十分低温調理を楽しむことができると思います。

そして、より低温調理を楽しみたいとなった暁には、AnovaやBONiQを購入すればいいと思います。

アノーバ Anovaプレシジョンクッカー2.0(Bluetooth対応) 800ワット 低温調理器

イカ飯のレシピ        60℃ 30分

もち米じゃなくてもできるレシピです。イカをチャチャっと捌いて、コメを詰めてあげるだけ。

かなり柔らかくいただけます。

ちなみに厚生労働省によると、アニサキスは60℃1分加熱することで食中毒が予防できます。

◆新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除いてください。
◆魚の内臓を生で提供しないでください。
◆目視で確認して、アニサキス幼虫を除去してください。
◆冷凍してください。 (-20℃で24時間以上冷凍)
◆加熱してください。(70℃以上、または60℃なら1分、)

参考:アニサキスによる食中毒を予防しましょう

嫁がイカ飯が好きなので、低温調理機を持たない僕がヨーグルトメーカーで身が固く縮まないイカ焼きを作った話

サーモンのオイルコンフィ   45℃ 1時間

オイルコンフィというネーミングがなんとなく難易度高そうですが、設定温度をキープしてくれるヨーグルトメーカーがあれば材料をポリ袋に入れて

スイッチボタンを押すだけです。

サーモンのオイルコンフィをヨーグルトメーカーで作った話。

サラダチキン        60℃ 1時間

鶏むね肉をしっとり調理できれば料理のレパートリーがかなり広がります。

最近ではコンビニのサラダチキンが流行っていますが、コンビニでかうサラダチキンよりも柔らかく調理できます。

そして、バンバンジーなどに応用できるので、本当に便利です。

ヨーグルトメーカーでサラダチキンを作ったらとりハムのようにしっとりしたものが出来た話

豚バラ肉          57℃ 1時間

豚バラ肉が柔らかく食べられます。

脂身は食感が好みの分かれるところなので、できあがったら端を切って味見してみて、

気に入らなそうだったら、脂身をバーナーであぶるなり、フライパンで温めるなりすればOKだと思います。

ヨーグルトメーカーで作る、低温調理した豚バラ肉のネギ塩ダレかけを作ってみた話。

豚ロース生姜焼き      60℃ 1時間

生姜焼きを作ろうと試してみましたが、なかなかどうして。

結局トン丼になってしまいました。

もう少し時間を短くしてもよかったかもしれません。

ヨーグルトメーカーで作る生姜焼きを作ろうと思ったら、完全にブタ丼になったお手軽レシピ

ゆでたまご         65℃ 3時間 / 64℃ 1時間

65度で3時間です。

何ということでしょう。黄身だけが固めに仕上がりました。

調べてみると、温泉卵と同じような原理が働いたようです。

今回65度に設定したので、黄身が固まる温度です。それをキープすることで黄身だけが固まるようですね。

白身が固まり始めるのが58℃ですが、80℃近くに上がらなければ完全には固まりません。一方、黄身は65~70℃前後で固まり始め、この温度を保てば、ほぼ完全に固まります。

この性質を見事に利用したのが、「温泉たまご」というわけです。

参考:温泉たまごはなぜ黄身が先に固まるの?

 

以前、dancyu 日本一の卵レシピ を参考に「63.5℃の卵のポシェ」のレシピを参考に、とはいえヨーグルトメーカーでは小数点以下の温度設定ができないので、64℃1時間で作ってみましたがなかなかおいしかったです。

下の写真のようなふるふるに仕上がりました。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-料理
-,

© 2024 10秒迷路 Powered by AFFINGER5