関連コンテンツ

料理

人工いくらセットを使ってワサビーズのパチモン作ってみたらわさびーずのプロダクツとしての素晴らしさを実感

人工イクラ。

子供の時に安い寿司屋は本物のイクラじゃないと嘯かれていました。

そんな僕はマグロ15皿でおなかいっぱい――

という、親の財布にダメージを与える子供だったんです。

昔は回る鮨にも、レーンの中に職人がいて食べたいものは頼んでました。
いまではすべて握らない寿司。

まあ鮨は江戸まではある意味ファストフードだったわけで、

そういう意味からいえば、たまに築地(今じゃ豊洲か)でいい鮨を食うのが生きってものなのかもしれません

はじめに

人工いくらとはアルギン酸水溶液にいくららしい味、いくららしい色を溶かし込み

カルシウム水溶液に垂らして作ります。

――じゃあ、いくらはほんまもんでワサビや醤油をそうすればいいんでないかいという理由で

この記事はスタートしました。

まあ、わさビーズの方が着想製品化において先んじていますね。

田丸屋 わさビーズ

今回目指す完成形

今回はいくら軍艦の上に、いくら型ワサビ、いくら型醤油をのせて

わーい、軍艦だけたべればお寿司食べられる!!

という状態を完成形として目指しました。

レシピ

材料

人工いくらセット

人工着色料(緑)

醤油

粉末わさび

作り方

最近いくらは高いので、スシローで注文して安く調達。規模の経済万歳

 

人工いくらセット

 

――と仲間たち

でははじめよう

 

計量後に、アルギン酸と着色料を投下

 

混ぜやす

 

よっしゃ。スポイトですって

 

カルシウム水溶液の中にぽたり

 

ぽたりぽたり

 

ぽたりぽたりぽたりぽたり

 

あ、色が流出してるってことは辛みも……

 

醤油も同じように

 

ゲル化しないだと

醤油はなぜかゲル化がうまくいきませんでした。

アルギン酸をケチったからとかそういう要因ではなさそう(追いアルギン酸しました)

とういうことで、深追いは避けましたが

アガーなどを使ってジュレ上にして乗せるのもおしゃれかもしれません。

できたワサビイクラを

 

のせてみる

 

のせてみる

 

のせてみる!!

終わりに

かなり見た目はワサビに近いですが、如何せん味がワサビっぽくない……

わさビーズは素晴らしいプロダクトです。

今回は粉ワサビにデキストリンが入っていたことで、

トロっと感が出て少し薄めてしまったことだと思います。

次回はチューブワサビでトライしたい。

 

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-料理,
-

© 2024 10秒迷路 Powered by AFFINGER5