透明なトマト出汁をとろう
これから離乳食が始まります。離乳食にはだしを入れて赤ちゃんの舌を育ててあげます。
いろいろな物を食べさせてやりたいと思いうまみについて調べてみるとトマト出汁なるものがりました。
トマトはうまみ成分グルタミン酸を多く含む出汁の出る野菜です。
だからイタリアンはおいしいんですね。
では作ってみます。
トマトをフードプロセッサーで刻む
どーん。初めから結構量でやっていきます。

そして適当に切ります。フードプロセッサーに入るれば大きさは適当でいいです。

やはりフードプロセッサーは時短のために必要です。
嫁の友達でフードプロセッサーを買う相談したら旦那に手でもできるじゃんと断られた話を以前書きましたが
共働きで家事を時短化するのに投資を惜しむ必要は全然ないと思います。
![]() | DeLonghi (デロンギ) 売り上げランキング : 2596
|

ゴゴゴゴゴっと、すぐに木っ端みじんです。トマト出汁のレシピではここに0.8パーセントの塩分を足してやります。
しかし、離乳食に使う場合は塩分は不要です。子供にとって塩分の取りすぎは死ぬ可能性があります。
平成27年8月17日午前10時半から18日午前0時5分までの間に、経営していた盛岡市内の保育施設で市内の下坂彩心(あこ)ちゃん=当時(1)=に食塩を入れた水溶液を飲ませ、塩化ナトリウム中毒で死亡させたとしている。
コメントを残す