はじめに
ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。
さて、タカラさん。
なっとう、TKGに続きまたやらかしましたよ。
今回はマヨネーズ。
ということで構造をみて、手動を作ってみました。
タカラ究極のMYOの仕様
とんでもない仕様です。
まずは以下をご覧いただきましょう。
すごい……
魯山人納豆の時代とは違って電動なのね……
究極のMYOを手動で作ってみるよ
材料
- 卵・・・・・・・・・1個
- オリーブオイル・・・120ml
- マスタード・・・・・大さじ1
- レモン汁・・・・・・大さじ1
- 塩・・・・・・・・・ふたつまみ
作り方
▼卵黄と卵白を分けます

マスタードを入れると入荷が促進されます
▼卵黄側に、マスタード、塩を入れます

▼卵白を泡立てます。この時レモン汁を少々入れるとふわっと仕上がります

▼20分程度

▼では、卵黄に取り組みます。まずは、卵黄、塩、マスタードを混ぜます。
マスタードが乳化を助けます。

▼よく混ぜて

▼少しずつ、オリーブオイルを混ぜていきます。エクストラバージンだと仕上がりに癖があるので、普通のオリーブオイルがおすすめです。

▼半分オリーブオイルを加えました。しっかりと乳化しています

▼途中でレモン汁を加え、同じ工程を残りのオイルで繰り返します。

▼すべて、乳化完了です

▼そしてこの二つを――



もったりとして、ふわっとしたマヨができあがりました。
▼さて、マヨネーズをかけるやーつを作ります

▼きゅうりを細く切り、ちくわにさします

▼そして斜めに切って並べて

▼マヨをかけて出来上がり

おわりに
やばいです。
空気を含んでライトな口当たりのマヨネーズではありますが、
マスタードが特有のアクセントを置いてきます。
とはいえ市販のマヨとは重さが違うのですすんじゃいますね汗
ライトな食感とはいえカロリーは変わらないので、食べすぎ注意。