はじめに
ネクストフーディスト2期生のcomodo(@comodo_dev)です。
麻辣醤というものをいただいたので、いろいろなレシピを作っていきます。
【前回】
あと2品で使い切りそう……

でも前回バンバンジー作ったときに感じたのは、超本格的な中華が作れる調味料ということ。
もっと欲しいんだけど、スーパーに売ってないんだよなぁ……
東京には売ってるんですかね。
一応関東なのに……
超スパイシーよだれ鶏のレシピ
Anova設定値
設定温度:60℃
調理時間:90分
材料
- 鶏むね肉・・・・・・・1枚
- ネギ・・・・・・・・・半分
<タレ>
- ネギ・・・・・・・・・大さじ2(みじん切り)
- 醤油・・・・・・・・・大さじ2
- ショウガ・・・・・・・大さじ1(みじん切り)
- 酢・・・・・・・・・・大さじ1
- 砂糖・・・・・・・・・大さじ1
- ラー油・・・・・・・・大さじ1
- ニンニク・・・・・・・小さじ1(チューブ)
- 麻辣醤・・・・・・・・小さじ1
作り方
【Anovaで調理】
ネギとしょうがスライス、水をジップロックに入れて空気を抜いて60℃で90分加熱します。
【タレと添え物調理】
しょうがとネギをみじん切りにします。
盛り付けようにネギを切っておきます。
各分量調味料をいれて、タレをよく混ぜます
【盛り付け】
Anovaで調理が終わったら、鶏肉を切って盛り付け、タレをかけて完成
やってみよう
▼胸肉、一羽分ですね

▼ネギの青い部分と水を入れてAnovaで調理します。

▼しょうがをスライス

▼みじん切りにします

▼ネギも同じように

▼みじん切りに

▼タレを混ぜます

▼Anovaで調理したらカットします

▼タレをかけて完成

実食
ネギとかしょうがみたいなフレッシュな薬味に負けない麻辣醤の香りがいいですね。
そしてAnovaで調理した鶏が柔らかいこと柔らかいこと。
簡単に作れてうまい。
ごはんわっしわしいけます。